日曜日, 9月 30, 2007

フルメタル・パニック あてにならない六法全書?

うん…ちょっと失望します、期待を損した…まあ、初めより大分マシけど、それと、まだネタ切れっていない方が驚きますた、ほとんとん笑わないけど…
部室争奪戦からのナンパ劇、前回の続き椿くん、宗介とそっち系疑惑、宗介の不純期待疑惑byかなめ、訳分からず自主映画。
完全へた惚れ状態のかなめの一人走り、本当はも飽きた…笑うネタもほぼ同じ、新のライバル役も全然迫力ない、脅かす全然できん、単の新いじキャラ、唯一の救いはようやく艦長さんが学院に登場します、さすが本命のライバル、頭いいし腕もうまい、ようやくかなめ本気しないとならん、本当によかった、でもネタにはちょっと古くないか、その水筒ネタって確か長編一卷目、クルツのゴ●ネタじゃないか、つい最近読むじゃないなら全然気つかないじゃないか、水筒以外の使い方って、●ムなしでもテッサ全然かまわないときがしますけど、責任取るなら、それにしでも、かなめもそうなじゃないか、一人走りの勘違い妄想時々しますって、イヤと感じもないし…それはいいどして、この切り方って良いかしら?何しろ次回は長編だし、これは時間軸はずれ感じもなし、まあ、無駄の心配かも心配だと思うか。
最後の特典は作者の極秘設定メモ…らしき物、本当に驚きほど高度な設定だ、思ったより深く、作者ってかなりの軍事マニアかしら、そこまで詳しくかなやっはり長編向き、ラブコメディだけには勿体無い、やっはり短編も各キャラの過去や前伝に変わった方が良いじゃないか。
因みに、評価中の一点はテッサ登場から、実際は二点だけ。

フルメタル・パニック あてにならない六法全書?
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (2002.6)

フルメタル・パニック どうにもならない五里霧中?

ようやくライバル役らしいキャラ登場します、設定でたらめ、めちゃ強い、プロ傭兵である宗介互角以上くらい、目は極端悪い、がり勉のクルクルメガネ掛けないと全然見えないくらい、ただし戦闘には問題ないらしい、ウブってかなめと一目惚れ、まあ、ないよりましだ、それとそいつは常駐になるらしい、ようやく短編らしくなった、まず最初の二つの<純で不純なクラップラ>と<善意のトレスパス>そいつの登場と紹介、笑う話らしい、こっちは全然笑わないけど、それとも一つ笑わないの上に訳分からない話<放課後のピースキーパー>、前も登場したクソガキの話、公園の使用権戦争、最後は宗介に戦争止まった、戦争の原因であるらしいの公園を爆破します、もし本当の原因である高美ちゃんとしたら…銃殺?
あとの三つはヒロインーからめの背景説明の話<迷子のオールド・ドッグ>、説明しますか否かさっぱりわからん、少ない過ぎるから、分かるにはあの爺か宗介のことかなり気に入った婿どして認めます、それとかなめと性格上似ています。
それと<わりとヒマな戦隊長の一日>、艦長さんのテッサメインって各本編キャラの日常と弱み(?)説明の話、最後はちゃっとコクしますか…あの唐変木全然分からない…前途多難
最後には注目すべきのボン太くんシリーズ第三弾<仁義なきファンシー>
ある同級生はその近辺の組のお嬢様、歴史あるから実力あんまりないでも他のには手を出さない、ある新組はこれを無視して、更にかなめとそのお嬢様攫われ、宗介とその子分とも、新しい開発の量産型ボン太くんを駆使して全滅します、それからヤクサの間にボン太くんは畏怖対象となった祟るします、めでたしめでたし(?)
笑うか笑わないか、シリアスかそうってないかさっぱり分からない、本編と分別したいには分からないもないか、折角のライバルのテッサって可哀想じゃないか、それに勿体無い、その調子続けますからちょっと安心できるかな?

フルメタル・パニック どうにもならない五里霧中?
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (2001.10)

土曜日, 9月 29, 2007

ムシウタtheアニメ十一話目

大雪があってちょっと遅くなった(嘘)、ちょっと疲れには確かだ、さあ、はじましょうか。
まずは土師登場には訳分からない、自殺したいのか、わざわざ敵のも目の前出す何って…利菜も先手必勝じゃないか、さっさと殺せばいいないか、少ないとも拘束のあと尋問すれば良いじゃ、それに土師の説明もあやしい、王?原作にはまだ触れでいないけど…その臭いもしかすけど…知る由もないだろ…生体兵器にはともかく…それと完全に特環のイヌになった、詩歌さまを捕まえってかっこうを捉えには良いか、わざわざそこまで追い詰めはしないだろ、あとの大喰い登場も全然訳分からない、一度食べた夢って二度っと食べるか?詩歌さまの雪も十分弱くなったな、その代わりに起動早くなった、その量が原作ならそのビル全体壊れるだろ、そのあとの全域雪って、全市壊れしないって…今と思うか、雪はいいか、風はないはずじゃないか?それに何って詩歌さまがみんみんが知っている、あった事ないはずじゃないか、利菜もそれを隠しでいるじゃないか、それとみんみんの作画も十分変わったら、変になった…
あとGARDENの戦闘、ムシ多すぎない?全特環かしら、種類も前回より増えるし、でも相変わらず全員怪しいレーザー使い…利菜の力も随分かだら、方角指定出来るか?確か指定できないのって味方あるの混戦向いていないと説明あるっと記憶があるっか、そのクリップも…本当はナナホシ本当は機械だろ、有線サイコミュ兵器?オールレンジ攻撃出来るかしら…、それとあのブースタ壊れてる…煙まで出るって…本当は自体はニュータイプ専用新開発兵器か?最後のあれ、完全に成虫化だよれ…なら利菜の遺語は?大好きの大助くんの胸の中に死んではないか?それっとあれ、リリィ?レイ?
かっこうのムシも変わった、同化もないってあれをとまるなって…自体は人間じゃないか、アンドロイドが改造人間か?最後の大喰いのムシ(?)も、確か紫のチョウじゃないか、蛾?
次回の死刑決定は…兜、雪が銃殺がお楽しみに。
っと今回は訳分からない【ふゆほたる日記 09/27】
今回は本当は分からないデス…自分って行って見よ!

フルメタル・パニック 終わるデイ・バイ・デイ 上・下

えっと、二冊ともに薄いからそれと上下冊だし、まとめで一緒に書きます。
まあ、薄いと言ってもそれほどはないか、何しろ毎ページは電撃と同じラノベ中に一番多いから、確かページ毎712字(17横x42縦)っとある作者言いますから、内容は薄くはない。
最初に誉めなくちゃいけないには上卷のきり方はうまい、まあ、出る時買うじゃないから感じ薄いけど、その待ち遠い感じはちゃっと伝えます、だから上下卷まとめって書くと決めます。
すべでの始まりはかなめと護衛が切ると始まり、宗介がかなめが自分にとってどんなに大きな存在って薄々く感じますますか、そしないっと散髪の時がそんな約束しないだろ、でも命令は命令って受け入れなくちゃならん、何しろ自分が今のままいき続ける信念が覆るから、でもちょっとその大きさは小さく見ます、そのあとウルズ1大尉の後任のクルーゾーにあっさり破れって更に落ち込む、最後にようやく自分が何の為に戦うか見つめだす、本当に強さを知ってます、一方のかなめが宗介が居なくなった知っているから、宗介が自分にとってどんな存在認める得ないた、まあ、宗介には恋愛感情に関わる全然ないかと、もともと知っていないから。
これまで二人さんが一番多いの進展ですた、テッサが自分が宗介が好きと自己主張しますでも希望は薄いだろ、ライバルの地位はほぼなくなる、全体には問題なく上出来、戦闘シーン除けば、メインの二つの戦闘扱いはちょっと軽い過ぎるそれに怪しい、対クルーゾー戦、気?冗談じゃないか、力の運転や対戦のセンスや経験や様々には分かるか、<気>ってやり過ぎるだろ、ASとフュージョンしますかアンタ、なら必殺技にも出よ!それと最後の戦闘、前半は良いか、でも後半には扱い軽い過ぎっと言うか宗介行き成り強すぎる、いくらパイロット違いでも差は多い過ぎ、あっさり敗退って編集からの小言が?それとかなめの登場も怪しい、そのレイスってそう簡単に脅かす出来るか、それも一応はプロだろ機密の情報ってそん簡単に言いますか、それに連れ出す何って、宗介の場所探し、そう簡単に尾行できるか、そっちもプロだ、本文中の理由も説明にならん、合理し過ぎ。
まだオススメするレベルから、ちょっと改善するどこがある、期待してるよ。

追伸 20070929 2007(GMT+8)
書く忘れた、今回は珍しく広東語って書きますっか…一応は生粋の広東人てあるボク…さっぱりわからん…すごしだけ読めるかでもほぼ全部読めない、本当に広東語かしら

フルメタル・パニック 終わるデイ・バイ・デイ  上
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (2000.11)


フルメタル・パニック 終わるデイ・バイ・デイ  下
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (2001.4)

金曜日, 9月 28, 2007

フルメタル・パニック 同情できない四面楚歌?

本がまだ届かないのでもう一丁読み終わった。
今回は日常短編四つ、中のふたつは会長の過去短編プラスマオとケルツとソースケの出会い短編一つ、総計は五つ、一番見たくない事情が発生しますた、それは作者がネタ尽きだと思う。
「磯の香りのクックロビン」と「エンゲージ、シックス、セブン」以外にはつまらないと言いでも良いかもしれん、「追憶のイノセント・前後編」…会長には興味なし、ありふれの話したし、意表を突くことなし、でもちゃっと終わり付くには幸い、あとの「おとなのスニーキング・ミッション」笑わないネタの上で全然終わっていないの終わりしますって…
全体はシリアスに書いて見よにはよく分かるか、もっとうまく書いてほしい、こんな中途半端じゃダメだよ、少ないとも最後の「エンゲージ、シックス、セブン」くらいしないとダメ、後は「おとなのスニーキング・ミッション」の方、そうゆうくだらない物捨てろ、思う着かないなら各キャラの過去の話した方がいい、最低限にはちゃっと終わりしよ、長編じゃあるまいし、オープン-エンドしって如何する気が。
本当は短編放棄した方が良いかな、本当に考え直す必要がある

フルメタル・パニック 同情できない四面楚歌?
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (2000.6)

木曜日, 9月 27, 2007

フルメタル・パニック 揺れるイントゥ・ザ・ブルー

やっはり長編じゃないっとだめみたいね、楽しい短編よりこっちの方が数段いい。
今回はちょっとシリアスの話、笑いとこはほぼない、テッサちゃんが今の状況がちょっとだけ治めると見込む、ライバルとして個人として、それとかなめが当事者であるから知る権利あるからって知っているもの何もかも話すつもり、でもかなめが運が悪くって来訪の時に内通から反旗を翻すに巻き込まれた、さらに事件の前にかなめがある作戦にちょっううまく行かないに落ち込んた慰め行く、っかキレの宗介に傷つきます、最後は当然のように事件解決、着実に絆を深めます。
今回はちょっとマニア向き、軍事の、作戦や機械や潜水艦の運作、さま様のもの触れます、恐ろしいの深い設定かれ、丁寧の説明があるっか多い過ぎって全部には行かない、こっちはもちょっと控えってほしい、少ないとも増えはしないでください、こっちは半分以上分かんないよ。進展は適当し過ぎと思う、制圧のあとって何て少佐残る、要請も何もないって行くじゃないか自殺するつもり、マオのM9事後処理もせずになにがやっている、それとその重要な役目がアルと宗介に押し込むでも良いか、その肝心のλ-ドライブ使いかた全然教えない、放置プレイ?“死ね”っと命令すると同じじゃないか、囮役ならともかく、でもちょっと説明しないと他の仲間まで危害じゃないか、それとあの終わり方はちょっと文句あるか、あんなに大金使ってかなめやテッサの拉致や殺すや何もせずって、最後の最後なら連れ去った方がいいじゃ…あと、テッサちゃんがもっとライバルらしき振りまいてほしい、全然ライバルに見えないし、自覚もなさそう、もっと甘えってと悪い巧みしてほしい、既成の事実作るしなくでも、敵を騙しや脅かすなら良い、最後の最後はヤンデレになったらも良いかも。
まあ、悪いもんバカじゃないか、今回は一応死人出た、影薄いけどそれほどのシリアスの展開には一人は二人に死らないと実感はないな、それと、それほど悪い点にはこの本嫌いじゃなく、中国の諺語<愛之深、恨之切>っだと思う

フルメタル・パニック 揺れるイントゥ・ザ・ブルー
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (2000.2)

火曜日, 9月 25, 2007

フルメタル・パニック 自慢にならない三冠王?

も一丁上がり、頑張ったら、ボク。
えっと、も一丁あの二人さんだけの話きた、それにライバル役のはずの艦長さん、筈なのに…そのよう行動一切ない、仲間の絆深めだけ、っと言うとか全員デス…
他にあんまに記憶はない、インパクト足りないかな…確か面白く笑うあったの記憶があるっと思いますか、印象薄い…ネタのバリエーションまだ足りないから、そろそろライバルの増える、それとやり取りします方がいいよ。
それにしても、一つのことに思います、暗闇のペイシェントなか、宗介かかなりかなめの事大切にしますだけ…進展早過ぎないか、全然そこまで行くときがしないか、命の恩人でも説明にならないだろ。
何が段々コメント短くなったと気がしますか…気のせいかな…

フルメタル・パニック 自慢にならない三冠王?
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (1999.10)

フルメタル・パニック 本気になれない二死満塁?

もう一つ読み終わった…二十七前全部読む切った目指せ!
待ち遠いもボン太くんも登場します、何しろスーパーロボット大戦の愛機だぜ、サイズSSだし、可愛し、まだ仕込みないけど、"可愛いからすべで許ッス"はボクの座右に銘から、それと今回はようやく脇役のクルツ登場します、それにミスリルの内部ちょっと書きます、それこそ短編の真義だろ、でも、読めば読むほど、なんかまぶらほに似ているときがしますか…短編はそっちの方が上から、個性的のキャラや脇役一杯あるし主役も多い、たとえメインはふたりさん回るだけでも飽きはしない、魔法に関わるからネタも多い、こっちはその二点は劣るから、何しろヒロインやライバル役少ない、ようやく出たライバル役の艦長も今回はまったく出番ない、SFやブラックテクノロジーいくら使いでも現実に離れすぎるには出来ない、でも長編にはこっちの方が上、考えや描写もやすい、それに作者も長編向きから、短編は面白といいなら面白か、そんなに数多いにはちょっと心配。

フルメタル・パニック 本気になれない二死満塁?
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (1999.5)

月曜日, 9月 24, 2007

フルメタル・パニック 疾るワン・ナイト・スタンド

また読み終わった、入手は…前回と前々回と同じ、本当に着くまで読みきれ出来るかも知れん、因みに着く予定は二十七くらい。
やはり長編の方がいい、短編向けないかも知れんな、面白くないじゃないっか本編とはまったく関係ない、関係深めなし、自身への感情確認なし、今置きの状況や情勢や説明なし、脇役なし、もとい、そんな早く短編出すべきじゃないですか。まあ話戻ります、ちょっと急の展開っがライバル役の艦長登場、ボクはツンデレよりドジっ子の方が好きです、それと短編と句切りも借りもあるかも知れんか、コメディ部分はあんまにない、代わりに緊迫の逃避行、にも拘らずかなめは全卷の続き完全のヘタ惚れ状態、ヤキモチたくさん妬いています…美女とあの状況は分かるか…その考え形って欲求不満?戦闘シーンの処理はうまい、イメージしやすの上ってマニア向けすぎるはしない、各キャラの感情もうまく書きします、過不足はないっかちょっと艦長のはじめって宗介に対しての感情は説明不足だけかな、でもそれほど完璧じゃない、キャラ増える一方ってキャラ変えすぎるどっちの考えちょっと分かる辛い、特に艦長とかなめの方がひどい、ほぼ全卷も一緒に行動から、それとメインキャラにも拘らず、脇役もしぶとい過ぎ、あとは一人や二人って捨て方はいいよ旦那。

フルメタル・パニック 疾るワン・ナイト・スタンド
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (1999.3)

日曜日, 9月 23, 2007

フルメタル・パニック 放っておけない一匹狼?

そうです、またです、一体買った本が着いてまで全卷読めきるが!?
えっと、言い訳じゃない、単に暇だけで、手元にあるからちょっと読んでみだけです、本当に購入予定あるから…
前回の長編の代わりに日常のボケ短編、コメディ要素満載って楽しいって読みやすい、不満はちょっとあるか、宗介とからめメインって他の脇役まったくない、それに前回最後の雰囲気台無し、かなめは完全にヘタ惚れになった、本心確認早すぎ、過程はもっと書いた方がいいと思います、宗介は相変わらず分からないってムッツリには幸いかな、それと寄付って…適当しすぎじゃない、長編弐にも言ったでしょ日本にはあんまに目届かない、そう簡単に介入出来るって…それにこれは私立じゃなく都立だぞ!後の進展ってちょっと不安かな…

フルメタル・パニック 放っておけない一匹狼?
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (1998.12)

フルメタル・パニック 戦うボーイ・ミーツ・ガール

またあるツールに入手ものです、なんか買ったものがなかなか届かなくってつい…
前もちょっと気になるの程度から、最近ってようやく時間空いてスーパーロボット対戦W遊んでいますか、それにあーや嬢かららきすたの中って<それが、愛でしょう>歌いますから、ようやく手にした。
もう十年近いでもやはり面白、まあ、使いでいたネタ大部予想内けど、軍事ネタや銃器ネタやちゃっと丁寧に説明がつきます、分からないはない、マリア向けはしでいない、軽くって読みやすい、書き方は今洋映画流行ているのレポートの様、その形も主人公に似合う、典型的なツンデレヒロインのうまく表現しまうす、コメディ部分は問題なくおもしろ、でも何時までも続くには問題っがあんまり長く続かないから、主人公たちの進展もしなくちゃいけないから、十巻くらいなら限界だろ、そっちの方はちょっと心配。
シリアス部分は前者より上出来、気に入った、前半の軽さ乗りにやけに目立つ、ほぼ全部は予想内でも心に染みる、心地いいのささやか恋心。
それにしてもちょっと不満がある、それはそのプロローグ…まあ、読みたいから目を通すだけしますか、もしも本屋に立ち読みだけならあっさり放棄と思う…ヘタじゃないか、分からないだけ…
因みに、このシリーズは全卷購入予定、ちょっと遅いスタートけと、後のお楽しみ

フルメタル・パニック 戦うボーイ・ミーツ・ガール
賀東 招二〔著〕
富士見書房 (1998.9)

消閑の挑戦者 パーフェクト・キング

分かんないや、なんてだろにゃ
関西弁らしき物は苦手でも分からないじゃないか、全然同調できんな…受賞作らしい説明足りない、これくらいなら予想内か、造語や背景や読み流せばいい、ちょっと専有名詞が多いか読み辛い、特にアクションの方たくさん使えるから、あとは外来語も多い、こっちは簡単の単語が多いから特に問題はない。流れは…アヤシイ、進行やキャラたちの発想よく分からない、最後の終わりもよく分からない…
今と思うか…
角川社の受賞準則って…一体なに…地雷っぽい物多いよね、まあいい物もあるかそれ程多くないから、以後も受賞作買わないほうがいいかな…
因みにこれはちょっとあるツールから入手だもの、借りたいでもできない、お許しを、それと買う予定はないから
(m´・ω・`)m ゴメン…

消閑の挑戦者 パーフェクト・キング
岩井 恭平〔著〕
角川書店 (2002.12)

金曜日, 9月 21, 2007

ムシウタtheアニメ十話目

ただいま見ますた、完全にオリジナル展開ですね、特に書きたいにな薬屋の行動。
利菜は薬屋を自宅まで誘って、推す倒し予定絵を完成させたいか、薬屋は突然正体と利菜の計画全部暴すって説得を試す、完全に原作と違い、前も作者の岩井先生が驚きエンドします、もしかして利菜の死亡フラグ回避、薬屋ver.の<二人の恋人>ルートへ進む、それとも、●たるさま登場って<鮮血の結末>それとも<我が子へ>になる!?でもよ、無闇に家を壊すは良くないよ、二度と桜架市に戻れなくなるじゃないか、それに薬屋が全部計画分かるなら、罠ってあるには明白じゃない、その上で一人でGARDENに攻め込みなんて、バカじゃない、GARDEN一つ破壊には脅かす以外には用はない、むしばれ全員行くほうがいいじゃ、それに、あんなに長い時間って学校居てもいいですか?警備や用務員やも居ないか、ちょっと考えよ。
あとは土師さん、人変わり過ぎないか、かっこうの唯一理解者じゃないですか…薬屋も女に乱暴しちゃだめよ、いくらロリコンでもよ。それと利菜の友達だったですよね、なんか冷たいな、虫憑きの容疑者庇うから嫌われる?事実は二人も虫憑きですけど、でも作中には根も葉もない噂過ぎないじゃ、冷たいな、全員殺してやろう。
いったい次回は何か、待ち遠いな。

追伸です
前回の言ったか偽表紙アイデア募集はちょっと中間発表します、ちょっと見てよ、面白アイデアたくさんある、まだ投稿しないのみんな様はお早めに
【中間発表 19・20日分】
募集はこちらへ

ちょっと遅いか【ふゆほたる日記 09/19】

間もなく十話目ってようやく更新します、拍手の追加によって更新遅くなったかな…それにこれは単の拍手じゃなく、アニメ化祭りの企画偽表紙のアイデア送信所、先回も一応説明しますが本当にやるには思わないかった、投稿したいには早めにしましょ、〆切は23から、因みにボクの投稿は<夢魘されカブト>、内容はヒ・ミ・ツ、想像はオマカセ
日記の内容は主にヒロインの間に出番やルーツに関わるの殺し合い、可愛い者勝から、必ずシーの勝ち、アニメ中のあるシーン本当に可愛かった
後は詩歌さまのお料理…コンロ…ハルキヨにもようやく出た、コンロとして、あとは隠し味…天道虫?なんかむしばれのみんな様が、幸せそうな顔って走馬灯見ます気がしますか
あとはなじむのカブト日記、相変わらずわかり難いな…笑わない…
【ふゆほたる日記 09/19】

木曜日, 9月 20, 2007

今年のアニメ

ついさきのSchool Days最終回事件まで、なんか今年のアニメにかわる事件が多いよね
降板や、逃亡や、版権問題や、不祥事に関わるや、いろいろ遭ったら、問題あっていないでも、制作もあんまに良くないな…(ゼロ魔どか、ゼロ魔どか…)
まあ、それはいい機会ってちょっと反省すべきじゃないか、今まで良くできるアニメがたくさんあるか、でも最近の数年には数えるほどしかない、質素も良くない、特にシナリオのほうはひどい、この数年間はラノベからアニメ化が多いか、一応はラノベと同じは望ましないか、ある程度の変更は覚悟の上、でも基本の設定さえ変える、それ上、単にアニメのシナリオと言うでも合格には程遠い、やる気はあると思うはない、熱心もしくは愛は足りない、原作だけじゃなく自分の書き出すものさえ見ていないと疑いますくらい、もっと叱りしろ

月曜日, 9月 17, 2007

はなあれ…?

やはり、更新しなっとはいけないと思うか、書きたいものも思いつかないし、体もあまりよくないし。
この二三日はさ、空気は濁る、朝から夜まですべての物は霧に纏われたの感じ、それにボクはかなりひどい鼻アレルギーあるから呼吸さえ苦しい、気分最悪、書く気なくなった…
また天気よくなたら一杯書きましょ…
ねる

土曜日, 9月 15, 2007

占い

たまたま占い探しますか、面白いことあった
まずは一つ目*ムシウタキャラ占い*、良くありふれものか、結果もそこそこ、あってるようなあったないような曖昧もの、
結果…
貴方は一之黒亜梨子、楽天家で明るく情熱的なタイプです。楽しいことが大好きで、恋愛はもちろん、食事、会話、趣味など、さまざまなシーンに楽しみを見出していける人。あなたと一緒にいると、誰もが明るく楽しい気分になってしまうので、みんなに好かれる人気者です。ただ、こうした遊び好きな性格のせいか、少々浪費家の傾向あり。使うだけの収入はありますし、ピンチのときにはどこからか助け船が入るというラッキーにも恵まれるのですが、金銭的に度を越すとあとで自分に跳ね返ってくるかも。ちょっぴり苦手かもしれませんが、計画的な貯金を心がけることが、さらなる開運の鍵になりそうです。"薬屋大助""花城摩理"とは相性○。(笑

あとさらに探しますか、そこって声優嫁占いします、ここは全然予想できんもの出た、
結果は…
水樹奈々さんの旦那様のあなたは、なかなか早熟。
初恋も早く、常に誰かに恋をしているような情熱的なタイプです。
また楽しいことが大好きで、恋愛はもちろん、食事、会話、趣味など、さまざまなシーンに楽しみを見出していける人でもあります。
あなたと一緒にいると、誰もが明るく楽しい気分になってしまうので、みんなに好かれる人気者です。
ただ、こうした遊び好きな性格のせいか、少々浪費家の傾向あり。
使うだけの収入はありますし、ピンチのときにはどこからか助け船が入るというラッキーにも恵まれるのですが、金銭的に度を越すとあとで自分に跳ね返ってくるかも。
ちょっぴり苦手かもしれませんが、計画的な貯金を心がけることが、さらなる開運の鍵になりそうです。

あれ…
アリスと奈々さんって…
ボク
武道館へε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース

金曜日, 9月 14, 2007

ムシウタtheアニメ九話目

二週間ぶりのムシウタ、面白かった、かわいかった、分かんないかった、ちょっと問題が多い、急がないとまずい時期はまだだろ、オリジナルものまだあるか?
まずは書かないとならない
シー、可愛過ぎる、食べでもいいか
その勢いって本編参戦でも絶対負けるじゃないよ、勝には間違いない
あとのはまあ、●たるさまの料理腕上達しますた、まともの料理できった、以外には怪しいものバカ、まずは、土師と大助って、連れション?それともそっち系が!?最も情報漏れやすいととこってこんなことやるには…土師さん…バカ?
利菜は何ってその時●たるさまの夢聞きますか、全然場に合わないじゃ…●たるさまも何ってその時に、わざわざ夢聞きますか…コクも貰いたいが…本当に●たるさまご登場!?
また利菜の場、プラネタリアン見に行くって、なんて星が好きと連想しますか、デートの定番じゃないか、一応は彼女あるし…あとは何ってそこに行きますか…いくら会いたいでも、も何処に行った可能性高いじゃないか、ラブホテとか、ラブホテとか、ラブホテとか、結局は全員に虫を見られますた…恋する女って、バカ?それになぜ一杯大助の絵もって行きますか、わざわざ自分って修羅場作るって、浮気現場見たい?コク予定?敵(とも)に所有権申告?●たるさまも何がやっている、分かんないよ、敵(とも)を殲滅すべきだ、姉妹も3pしたいじゃないならやるべきだ、チャンスはそれほど多くないぞ、いくら逝く予定のキャラでも。
最後は予告あとのあれ、亡くなった人のサービス?幸せにしてほしい気持ちはなくもないっか、次回じゃないだろ…はや過ぎない、二期もあるし、それとも本当はもう出番がなくなった、全部●たるさまのターン!?

驚愕-ロリ●たる日記

今日は一応巡回しますか…あるものみますだ
【ロリ●たる日記】
るろお先生張り切ってやりますね、見ていると笑うって止まらない
武道館ネタって全然思わなかった、でも、何って●たるストーカーが始まりの三匹に人誅します時、あのアリアって何って千晴ッスか、タマゴ悲しいッスよ

木曜日, 9月 13, 2007

にっき?

特に書きたいものは無いな、本もまだ届かないし、一応は更新しよっと。
やっていることは三つか、
壱、ShareEX2導入します
前も試しことがあるっか、さっばりわかね、確かまだShareとよぶ出したばかも時から、今使えばだいぶ楽になった、プラクインも沢山ある、かなりnyに似ているには幸いです、でもあのRendaKunもっと早くできるかな…五秒一回って…
弐、PSPファームウェアアップしますだ
カスタムテーマ…面白い物追加されますだ、あとは自作も出来るのようか…前も思うか…今の自作ファームウェアは実はソニー製じゃないか…それとも、も更新したい物が無いから自作ファームウェアの機能も追加しよじゃないか
参、ムシウタ再読中
単の暇つぶしますから、それにキャラ多すぎて大分忘れだ…ちゃっと勉強しなきゃ

月曜日, 9月 10, 2007

planetarian ~ちいさなほしのゆめ~

面白いっと言うべきかしら、本自体は詰まんないじゃなくその雰囲気じゃ、面白いと言う言葉と逢わない、心に暖かいと感動の方が相応しい。
ゲームの方がまだ放置プレイします、何か毎回パソンコの前で座ると、遊び気が無くなった、今溜まっているギャルゲームは三つもある…本なら何処に行っても読めるから先にそれ読みます、最初は読みたくないから、何故ならそれが本編にネタバレこれあるなら、ゲーム遊んだ時に半分損ねじゃないかっとおもうか、でも最後には読めますそれにネタバレはほとうんどないには幸いです、ちょっとだけ背景設定触ることくらいらしい、何しろ一時間くらいプレイしかない。
にしでも、遊んでいないに関らず、十分にその雰囲気伝えます、個人的にはその三つ目の〈星の人〉が気に入った、上手く言えないか、夢っと言うか希望かな。
是非見てしまうっと言いたいか、もう買うには無理だろ、友達にそれを持っていますから借りにしって読みましょ、これこそ小説から。

planetarian ~ちいさなほしのゆめ~
凉元 悠一〔著〕
Key (2006.4)

土曜日, 9月 08, 2007

想刻のペンデュラム

読み終わったか、評価したくない、全部には中途半端、あちこちの物を拾って、無理やり作り上げます、設定の正確さ、流れの合理さも考えしない、多々そうしないと書かないからそうします。
基本設定は聖書と死海文書、過ごしの天使学と沢山の造語、人物と背景設定は大雑把、深く考えでいないだろ、途中て全設定いきなり全部吐き出す、理解のか否かまったく考えない、それに設定の引用は正しく確認しっていない、リリスはね、ベン・シラのアルファベットによってアダンの最初の妻、ともに赤い土から作り出す、本当の最初の女、でもリリスは神とアダンに不満がある、自らエデンに去った、肋骨から誕生は創世記の中、アダンの妻であるエヴァ…知らないか、それとも面倒くさいって確認したくないなら使わない方が良い、本気って、今時は便利だろwiki使えば一発分かる物だろ、これ。
あとは無理やりに全人物通り名します、流れは合理しすぎ、ほぼ全部見切った、書き方はボチボチ、上手くないともに下手というほとでもない、単行本四つまで出る何って奇跡に近いと思う、でも奇跡は一回きりらしい、そのあと何も出ない、ボクにとって幸い?
読みたいなら友に借りに済ませろ、無いなら諦めろ、損は無いから。

書き忘れた…
まだ設定の方が、あんまり違いすぎる物混ざりしない方が良い、見たい方もあるけど、ボクはサラマンダー(四大精霊のうち、火を司る精霊、出典は古代ヨーロッパ)とイフリート(アラブ世界全般に広まっている、様々な魔術を扱う魔、、炎は自在に操れると言う、炎の魔人、炎の精霊として知られるが)と迦具土(日本記紀神話における火の神)と祝融(中国神話の神、獣面人身で、火と南方を司る)ともに戦うしたくない…
“巫女萌え”だけの理由って混ざりしますには感心できないな。

想刻のペンデュラム
鳥生 浩司〔著〕
メディアワークス (2005.7)

金曜日, 9月 07, 2007

天使のレシピ 2

面白かった、特に第1話のFAKE、その表現と書き方あう、最高ッス、それに珍しくエロはない、さすが兄妹はやばいかな、最後も何もないけど、でも最近は法律はちょっと緩めじゃないか、実妹/姉には大丈夫じゃないか、最近できたゲームもよくそうやっていますから、一発くらいならいいじゃ、結婚はできないけど、民法もそう書いていますから。
《第734条 直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。》
第二と三話は前回と同じ書き方します、二は女の子って三は男だけ、面白と言うなら面白いか、日本の女ってそんなにエロ好きが…エロに落ちるなんて…あとは一途って頭大丈夫か、代わりに男の方が愛し合う、それに両方も求める場合のみ、そっちの方も頭大丈夫、それが続いて三輪の問題発言デス
“わたしは、誰でもいいですから”
お譲ちゃん…本当の意味しっているか、エロ好きの痴女が!いろんな意味ズレだな、あともっと驚きますだ、C学生って初めで!?法律的問題はないの?可愛いからすべで許ッスですけど…C学生って結婚さえも出来ないだろ、確か16までは出来ないと言う記憶があるか。
最終話は天使についてもうすごし説明します。
全体問題なくじゃなく、もしろ良い、うまくやった、全体は学院の文化祭まわす、キャラの間のささやかの繋がりもうまくやった、それにその天使さんたちは前回より上手く交じり合うします、少ないとも最後尾しか出ないじゃなく、ちゃっとキャラたちのと交流やっています、天使についての説明ちゃっとやっています、前回の腕前見るか全然想像できん、らしきないなら前回の方かも、編集からの催促、それとも緊張ってうまくやっていないから、前回にもそれ程の腕前発揮できるなら、もっと売れると思います、今までまだ新刊でないのは電撃から放棄、それとも自棄、期待できるの作家と思うのにな…
今まで読みと思うか作者はかなりのエロずきらしい、まあ恋愛の成り行きにエッチしますのは分からないもないか、今流行りの純愛系ギャルゲームもそれから成り立つから、でも電撃はあんまにいないな、電撃より富士見ミステリーの方が性が合う、何しろ富士見ミステリーにはラブ・イス・ミステリーのやり方採っていますから、それにラブ・イス・エッチ、だからエッチ・イス・ミステリー!
ミステリー最高ッス!エッチ万歳ッス!!

 天使のレシピ 2
御伽枕〔著〕
メディアワークス (2006.8)

木曜日, 9月 06, 2007

最近はさ

天使のレシピ読みますか、まだ読めないけど何度なく一つの話し思い付いた
《愛とは、社会性とは相容れない。もっと純粋で暴力的なもの》--まぶらほ、夕菜談
それ、最初見た時は笑いますだけ、でももっといっばい見ますたびに、ほぼ正解かも…
ボクの自身には、まだ逢ったことないけど、逢いたくもない
女はね、とっても恐ろしい生き物から

<`ヘ´>

moonphaseさんより
TVA「ムシウタ」は第1期12話、第2期12話で合計24話の分割方式らしい。

うん…
最初は単行本1だけ12話の話しますから期待しますっか,長い過ぎや短い過ぎないちょっといい、全部まとめてしますなら急がしすぎ、さらに一杯設定変わないといけない、いい話しでも勿体ない、まあ、二期にもちょっと期待しますか、それに一応は予期できますか何しろ角川の中にも人気高く、でも何かムカつく、まだ終わっていないそれに一期は単行本1期分だけ…地雷の匂いがします…ゼロ魔のように…

水曜日, 9月 05, 2007

天使のレシピ

読み終わった、流石受賞作(一話目)面白かったかな…
構成とその独特の書き方ともには面白い、特にその書き方は印象的、文庫より日記って感じ、お題はもう沢山すぎるの恋愛、でも全然つまらないで感じはしない、むしろ面白い、恋愛経験のない高校生にはそんな感じ、つまらない妄想と初々しい初恋、短編には問題なく、流石受賞作って感じ。
三話目は受賞作と同じく面白い、天使の出番なし、でも二話目はちょっとあれ、無理やりに長編に変えた、もともとは向いていないから、それに作者もそれ程の腕前がもていないので中途半端の長編になった、概念的は同じく、恋愛と妄想、今回はちょっと違って本当の呪い、無理やりに天使の登場します、まあ、分からないのないか、一人くらいキャラ全編に係らないと長編にはならない、何しろこれは短編集めから、恋といなら恋の天使、分かりやすいだろ、でも何の理由もなくはちょっとつまらないからなにがしっよ、そして天使は人々に助ける度に羽を集めって自分の恋を成就します、設定はたいしな問題はないか、でも全編は最後以外出番はない、羽を戻す以外何もしない、役ただず、全編も…電撃はじめかも、浮気(自分しか認めない)、セフレ(何度読んでもゼフレ、キスだけはずない)、野外プレイ(露出プレイかな、焼却炉…)、制服プレイ(今回は部室って…)…それに…16と7月…更に初めてじゃない!?法律的は問題ないのか?それをほといてしでもその終わり方も突然過ぎないか、大つめの修羅場じゃないか…
プロローグは出るけど、短い過ぎるから何にも感じないか、でも二話目は酷すぎる…
四話目、ちゃっと天使に関る説明したいらしいけど、前説明の分しか分からないから、あの羽は一体何がのは全然…
読めるか読めないかご自由に、金が余るとヨコシマさん知っている人なら買って来い。
本当に余るならこっちに寄こせ、こっちは万年金欠から

 天使のレシピ
御伽枕〔著〕
メディアワークス (2006.4)

月曜日, 9月 03, 2007

新しいPSP

ちょっと考えしますが
“新しいPSPはどうやって読み込み時間短縮と電力をセーブしますか”
新しいもんは32MBのメモリだけ、まずは電力の方しましょう。
PSPには、最も電力消費高いのはディスプレイ、ドライブ、CPUとWifi。CPUとWifiは何にもならないから論外、ディスプレイはPSPのセリングポイントから新方に変えるしかない。今までの報告は以前より明るくらしい、セーブにならないだろ、その代わりに音声はちょっと下がりますらしい。
なら電力セーブしたいなら最も手早いにはあのUMDドライブ、ドライブには消費激しいモーターだから、アクセス数減るから、ならそのソフトの本体全部あの新しいメモリの中にしますならいい、何しろプログラム本体にはそれ程大きな物じゃない32MBあるから十分、ここでちょっと説明しないと分からない方あるかも知れないか、一般的は一つプログラムはただ一つだけじゃない、細かくパーツに分けますか、それはモジュール、それぞれのモジュールはただ一つの機能しますそれに何度でも使いとこがある、例えば二つの数字を加算してどか(ただの例え話、実際はもっと高度のもの、立体作成どかメモリースティックに書き込みどか、それぞれの物がある)、本体のメイン以外いくつも存在します、それにそれは細かく分けますから、毎回毎回探すならアクセス数高い、グラフィックと音声は論外、その二つも大きすぎから入られないだろ、入ってもそれ程アクセス数高くないだろ、でも一気に読み込むなら時間掛かりすぎ、読み込み短縮ならない、何しろただ一つじゃなく何十或いは何百あるかもしれないから。
それから第二部、読み込み。
前回の続き、プログラム本体読み込みなら計算時間やアクセス数ともに減ることできる、でも一気に読み込むなら時間掛かる、それに今までの報告は第一回の読み込みはほとんとん変わらない、ならとうやって?まずは毎回読み込み分そこに置ければいい、そうすれば最初の読み込み時間に変わらないでも、段々減ることできる、では何って最もアクセス回数高い物だけ置けばいいじゃない、その方がもっと効率的じゃない、それは良いがでもできない、そう書いてらな問題ないか、以前発売ものそうはプログラムしているはずないから全然変わらないじゃないか、新しいのはそう書いているから旧型に遊んでできなくって売れなくなるから赤字増える、なら全体分析は?電力と時間掛かりすぎる、無駄以外何もない。
メモリースティックの加速は、思いつかない…thumbの先読と新しいメモリの中に置くかしら、実際はあんまり役にただないと思うから、メモリースティック自体の読み出す速度上がるできないし、速度上がるの錯覚あげるしか思いつかない。
ちょっとだけの悪い癖かな、ヒマの時からつまらない事考えますから…
ちなみに入手予定はないから…金がたりね
以上はボクなりの考えだけ、ソニーのよりの情報じゃないぞ、まじめにしないてね❤

日曜日, 9月 02, 2007

ちょっと驚きます

久々に書評書きますっか、anobiiの方更新するだきが、まだ二つの書評が役を立つと評価しますか、本当に見る人いる何って全然思わない買った、まじめ手読める方が本当にありがとう。
ボクにもこの日本語らしきもの分かるってちょっと驚きます、言ったことあるかな、ボクの日本語が全部自学ですから、書いた日本語は怪しいか読んでも分からない物ばかっと思いますか、ちょっとボクの日本語は本物と分かる何って
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

舞-HiME Side‐B 愛と死の輪舞

ようやく読み終わった、長かった、文庫読みはそれほど苦労には思うもしない…
作者は良くできますた、HiMEと言うなら萌えそして燃え、ここまでその二つ完全に排除にはたしな腕前だ。
いい点は打ち合わせ物しかない、それに今回は基本的にはアニメ再現だけ、それもぶっ壊すならいかないだろ。悪い点は完全に前回受けつくの上でパワーアップします、その壱頭悪さ、あのヒメ戦隊結成祝いパーティの魔力+20はなに、小学生がお前は、一応は文庫だぞ、それを書きたいなら小学館に逝って来い、何が書いている全然分からない、以下は節録
“……
「だからあたしが何言っても無駄なんでしょ!」
ちがう……こんなことが言いたいんじゃない。
「たとえ、友達でも……あんたはやられたやりかえす!そういう--」
何を……言ってるだろう?
言ったことを全部取り消してしまいたかった。でも言葉が止まらない。
……”
読んだ感想は?いっている人が操られる?それとも回想シーン?違うよ旦那、それは単なるの対話シーンよ、二重人格や魂を入れ替えじゃあるまいし、よく刊行しますれ、その腕前。
また節録
“その手には、何が鋼鉄の爪のようなもの。どこかで見たことがあるあの質感-金属でもカーボンでもない…”
金属じゃないなら分かる、カーボンって…全然分からない…金剛石?炭素含めの合金?炭素繊維?それにあとはそのエレメントは“鋼鉄の爪”と言います…何が書いているお分かりか旦那。ページ204、あのシーンは<藤乃静留>じゃなく<珠洲城遥>だろ…分割したくないなら書き直せ!!ページ244あの手紙…旦那…それに中の情報は真白、もしくは水晶の姫くれた物、全然書く時間ないじゃない…原作はあんまに記憶はないかないっと思う、何しろむしよすぎる、それに情報の突然溢れる、何の前触もなく造語だけものばか。
も一回節録
“舞衣は柱に近づくとその表面に手を触れ、散っていった《HiME》たちの想いを感じようとした。
あかねちゃん。晶くん。二三さん。碧ちゃん。雪之ちゃん。シスター。奈緒ちゃん。詩帆ちゃん。
…”
あかねは…文庫の中は全然逢った事ないぞ旦那…「ちゃん」って…二三さんやられたのは知らないはず、ヒメであるも知らないだろ旦那、それに柱の数も間違いだろ、九つがある筈、アリッサちゃんの分は?戦闘シーンは燃えないだけじゃなく、分からないだ、ミユさんはドリル使い!?でも、何で最後は剣残るか、祐一も何でそれがミユさんの物が分かる、アニメをあったのだめか。
感想は…
ゴミ、クズ
絶対買わないしてくれ、その本じゃなくその作者の物も、命令よ!!

舞-HiME  Side‐B  愛と死の輪舞
矢立 肇〔原作〕
ナカガワ ヒロユキ〔著〕
徳間書店 (2005.9)